緑内障緑内障

緑内障とは

まぶたの上から眼球をそっと触ると、眼球の硬さ(張り)がわかります。
これが目の中の圧力=眼圧(がんあつ)で、眼圧がしっかりと保たれていることで目の形はつぶれることなく維持されています。ところが、視神経はとても繊細な組織で、眼圧が相対的に高くなって負担がかかってしまうと押しつぶされて傷ついてしまいます。視神経はいったん傷ついてしまうと元には戻りません。その結果、大事な視神経の数が減っていき、その結果、見える範囲が狭くなって見えなくなってしまいます。
これが緑内障(緑内障)です。緑内障は正確には『緑内障性視神経症(りょくないしょうせい ししんけいしょう)』といいます。
緑内障は、日本人の中途失明(一度はしっかりと見えていた人が見えなくなってしまうこと)の原因の第一位です。

目の断面図
目の断面図

厚生労働省 中途失明の割合

緑内障の症状

緑内障は、早期ではなかなか自覚症状がわかりにくいので、ご家族の方に緑内障がある方がいらっしゃる場合、また、『人間ドッグなどで眼圧が高め』と言われたことのある方は一度眼科の受診をおすすめします。

緑内障イメージ

緑内障の治療

日本人の40歳以上の方のうち、5.0%(20人に1人)の有病率であることが知られています。緑内障は早期発見、早期治療して病気の進行を止めることで、失明を食いとどめることが可能になります。
治療は、大きく分けて、お薬の治療(=点眼薬)、レーザーの治療、手術治療があります。
当院では、視野検査や眼圧の検査、神経(=網膜)の厚みを測る検査などを定期的に行いながら、病気の進行の状態を細かくチェックしていくことが可能です。